施工ポイント
本邸宅は、ご夫婦2人で考え抜いた邸宅である。
間取りは20帖とゆったりしたLDKとそれに続く6帖の洋室があり、
2階には2部屋と4帖のウォークインクローゼットを設けた。
設備では、デザイナーズキッチンのグラフテクトのI型をアイランドキッチンとして配置し、
夫婦で料理を楽しむことが出来るよう空間にゆとりをもたせる工夫がある。
基本配色は、ニュートラルカラーで統一。
設備や建材使われているもの全てが白、灰色、黒と一切の雑味がない仕上がりとなった。
将来家族の一員となるワンちゃんのためのドックランスペースを確保し、
それを眺めるための2連の大開口サッシが開放感と繋がりをもたらす設計となっている。
▼詳しく見る▼
https://theselect.jp/works/%e7%81%b0%e8%89%b2%e3%82%92%e7%85%8e%e3%81%98%e8%a9%b0%e3%82%81%e3%81%9f%e9%82%b8%e5%ae%85/
施工ポイント
コンセプトハウスは、the select商品開発責任者自らが
the selectの1棟目として開発段階に建築したものである。
そこにはお客様へご提供する前に、先ずは自らが体験・体感し
提供するべき本当の価値を理解した上でリリースするという信念がある。
間取りは2世帯住宅仕様で、2階には23.5帖のLDKとそれに続く
約11帖のプライベートアウトドアリビングを設けた。
設備では、デザイナーズキッチンのグラフテクトのデュエアイランドを
設置し横並びでダイニングテーブルをつけることで会話を楽しめる
空間となっている。
基本配色はホワイト、ベージュ、ブラウンを採用し、
あえて箱(壁などの空間)はシンプルに。家具や設備が際立つように。
カラーコーディネートされている。
the selectの居心地の良い空間を、是非皆様にもご体感頂きたい。
▼詳しく見る▼
https://theselect.jp/works/%e5%bb%ba%e7%af%89%e4%bd%9c%e5%93%81_000/
施工ポイント
本邸宅は、30代のご夫婦と3人のお子様が居住する邸宅である。
設計段階のテーマは、視線を気にせず、とにかく開放的なLDKを実現すること。
そして、ご家族やご友人と過ごす大切な時間を彩る住空間デザイン。
完成したプランは”南側に全く窓がない家”。(ないように見えるデザイン)
グランドアートウォール(背が高い塀)を立ち上げ通行人からの視線を遮ると共に
完全プライベートな中庭と、それに続く約30帖のLDKが居心地の良い空間を演出。
こうして、外からは閉鎖的だが、内からは限りなく開放的な家が完成。
設備では、デザイナーズキッチンのGRAFTEKT(グラフテクト)のデュエを採用。
オニキスグレー色のキッチンが空間をより上品に引き立てるアクセントとなっている。
また、リビングの一部にダウンフロアを採用することでより空間を広く
感じることができる工夫が施されている。
どこにいてもご家族やご友人の顔が見える開放的なLDKで
会話がはずみ、豊かに暮らせる住空間をコーディネート。
▼詳しく見る▼
https://theselect.jp/works/%e5%bb%ba%e7%af%89%e4%bd%9c%e5%93%81_003/
施工ポイント
本邸宅は、エステサロン併用住宅として設計された。
造形美と機能美を追求したモダニズム建築は唯一無二の仕上がりとなった。
外装には、ショリパッドと一部輸入タイルを活用。
奥行き感を演出するために遠目色にダークトーンを、近目色にライトトーンを
用いてより造形が際立つデザインとなっている。
内装にも、ニュートラルカラー(白から黒の間色)を活用しつつ
1Fのフロアー材と壁の一部は輸入タイルを活用しマテリアル(素材の質感)にも、
妥協をせず、施工方法の細部まで入念にチェックを行い施工を行った。
そしてオーダーメイドのキッチンが存在感を放つLDKでは、
換気扇やエアコンを埋め込みで施工することで、生活感のない空間デザインを演出。
設計段階では動線を意識しつつ、店舗と自宅の間に廊下・玄関収納・トイレ等、を
設置することで店舗と自宅の音対策も徹底されたプランニングを行い、機能的にも
充実した間取りが完成した。
▼詳しく見る▼
https://theselect.jp/works/%e5%bb%ba%e7%af%89%e4%bd%9c%e5%93%81_004/
施工ポイント
本邸宅は、20代のご夫婦と1人のお子様が居住する邸宅である。
土地から探して、格好いい家が建てたい。そんな気持ちから始まった家造り。
the selectに土地探しから建築までをご用命いただき、土地の予算の兼ね合いもあり、
各居室はコンパクトに、LDKは広く設計を行った。
そしてご夫婦の家事を軽減するために、家事ラク動線設計やボッシュの海外食洗機の
導入を行い、子育てと家事を両立しやすい間取りが出来上がった。
リビング・ダイニング・キッチンが直線に並ぶことで会話の弾む一工夫がされている。
そして特筆すべきはユニットバスの装飾をシャワーフックに至るまで全て取ったこと。
背景として”とにかく掃除が楽な状態にしたい”とご要望があった。
また2階には3部屋を設け、主寝室は寝るだけの用途のため最低限のサイズで設計。
外観は4つのブロックが重なっているデザインを施し、
2階がコンパクトである利点を最大限に生かしたデザインとなっている。
外観の凹凸の塊感を演出するために、3色の外壁材をコーディネートしている。
▼詳しく見る▼
https://theselect.jp/works/%e5%bb%ba%e7%af%89%e4%bd%9c%e5%93%81_00/
施工ポイント
本邸宅は、20代のご夫婦と3人のお子様が居住する邸宅である。
間取りは19.7帖のLDKに10帖の吹抜け、それに続くデザイン階段があり、
そして洗面所に続く3帖のファミリークローゼットを設けた。
2階には主寝室、子ども部屋×2の3LDK。
設備では、デザイナーズキッチンのGRAFTEKT(グラフテクト)の
デュエアイランドを採用し、奥様こだわりのメルクリオのメラミン面材に
ボッシュの海外食洗機を搭載しデザインと機能を両立した、
ダイニングキッチンとなっている。
設備や電気機器などはダーク系の色味を採用しているが、
随所に茶系の木を取り入れることでモダンのなかに温もりのあるデザインを採用。
開放的なLDKと大開口マドに続くウッドデッキが家族5人の時間を彩る。
そして吹き抜けには正方形の大開口サッシを設け、
明るさと抜けが空間を広く感じさせる工夫がある。
▼詳しく見る▼
https://theselect.jp/works/%e5%bb%ba%e7%af%89%e4%bd%9c%e5%93%81_002/
WORKS
思いを形にした施工事例を紹介中